ちょーろーは強くなる!!

転んだ回数+1が起き上がった回数ならいい

ニセコクラシック140km 完走

ロングロードレースには前から興味があり、今年はヒルクライム以外にも挑戦してみようと思い、ニセコクラシック140kmにエントリー。

クライマーの自分がロードレースでどのくらい戦えるのかかなり楽しみにしていた。



【レース前日】
GOCHIの谷さん、尾根幹のりく君と新千歳空港に8:30くらいに合流してレンタカーでニセコまで移動。

前日受付などを済ませ、TTもエントリーしていたGOCHIのひがしぃと現地で合流し、40kmほど試走する。

脚の状態は富士ヒルの時と匹敵するくらい、いい感じだった👌



距離の長いレース前日ということもあり、みんなモリモリ食べまくる。

僕も味噌汁4杯、ご飯4杯、おかず2杯食べておく。


りく君はイキリキッズだったのか、「ぼくご飯5杯はいけますよ」とか言ってたのに3杯で死亡していた( ◜௰◝ )

f:id:s10131104:20190709151632j:plain


その後、コンビニのトイレに篭っていました^^


谷さんと相部屋でゼッケンとかつけたりしながら21:30には寝る

谷さんはどうやらベッドから落ちたらしい( ̄▽ ̄;)

そして僕は疲れていたのか、いびきがうるさかったと自分でも薄々気づいていたが、谷さんに迷惑かけてしまったかも🤣🤣🤣

f:id:s10131104:20190709151825j:plain

f:id:s10131104:20190709151918j:plain




【レース当日】

3:30に起床

熱いシャワーをさっと浴びて5:30に出発

レース会場まで自走で10分かからないので割とゆっくり出発できた


会場に到着しトイレなどを済ませて6:40くらいにレーススタート



〇レース
◤スタート~ニセコパノラマライン山頂

レースがスタートし、初めの7kmはパレードラン。

このパレードランで全年代カテゴリーを合流させた上でスタート


初めの5kmほどの下りはなんなくこなし、スタートから約38km地点でニセコクラシック初めの難関「ニセコパノラマライン」に差し掛かる

f:id:s10131104:20190709170023j:plain


距離約20km、獲得標高700mの山岳区間


パノラマラインでは先頭までジャンプアップ

紺野さん、森本さんなど有力候補などと先頭をローテしていく

向かい風が強いので、なかなかペースが上がらず集団も割と大きい

前で数人逃げていたが、このパノラマラインで吸収する


パノラマライン後の下りは長いのでパノラマライン登りである程度の補給は済ませておいた

スタートから60km地点の山頂を大集団のまま通過し、長いダウンヒル

f:id:s10131104:20190709170509j:plain



ニセコパノラマライン山頂~ラスト35kmのアップダウン区間

スタートから80km地点でニセコパノラマラインの下りを終え、ここから約25kmの平坦区間

f:id:s10131104:20190709171430j:plain


この平坦区間の途中にある補給ポイントでボトルを捨て水入りのボトルを受け取る

同時に補給食もとり、ラムネも半分ほど食べておく


ラスト35kmから始まる3回に及ぶ登りに備えて、ローテに2回ほど加わるが、その後は集団後ろに位置取り、脚を貯める


スタートから105kmの地点に差し掛かると、本当のレースがこの3回に及ぶ登りで始まる




◤スタートから105km登り~落車

スタートから105kmに差し掛かり、ここから約13km、獲得標高400mの登りが始まる

登り始めると同時に一気に先頭はにジャンプアップし、先頭を引いている森本さんに代わって先頭に立ち、350Wくらいで3分ほど踏んでいく

先頭交代してもらい、その後も先頭付近で登る



気づけば先頭集団は10人?(同カテゴリー4人)になっていた


かなり脚は回っているし、まだかなり余裕があったので表彰台の可能性が見え始めた

その後、一旦勾配が緩み再びキツくなるところで紺野さんがアタック

もちろん全員反応する



スタートから120km地点で山頂を迎え、下りに差し掛かる

下りは先頭から3番手あたりで下る


スタートから125km地点の右コーナーで森本さんのラインをトレースしてコーナーを抜けるとライン上に70km参加者が単独落車していた

70km/h近く出ていたので
「あ、無理だ避けきれねぇ・・・」
と悟った瞬間、


転がっていたバイクにぶつかり前転


谷底に叩き落とされ、背中から着地

痛みとか全く気にならず、すぐに起き上がりバイクを探すが見当たらない・・・


140kmで落車した人は、他に2人いたようだ(1人は高岡さん、もう1人は5箇所骨折した様子)


バイクを探していると谷底3mほど下に落ちており、モトバイクに取るよう頼み引き上げてもらう


バイクは壊れてない!!!

乗れる!


しかし時間が経ちすぎていたことに気づき、気持ちが完全に切れてしまいのんびり下る


「あぁ・・・終わった・・・」


めちゃくちゃ悔しくて何度ハンドルを叩いたことか・・・


放心状態で漕いでいたらチェーンが突然切れてしまう

落車の時の影響か・・・



どうすることも出来なくなり、トボトボと歩いていく

ラスト10人のところまで残り、カテゴリー表彰台の可能性もあり、脚もかなり残っていた中で落車・・・

目の前が真っ白になっていたところで、たくさんの選手に抜かれていく



知り合いの方などにも声をかけて頂いたり、応援していただいたりして、少しずつだが元気を取り戻す

その後も一生懸命に走る方たちを歩きながら見ていたら、いつまでも凹んでられないしせめて完走しないと!と気持ちを取り戻す



シューズを脱いで靴下で残り15km程をランニングする

脚は痛いし、腰は激痛だけれどとにかく関門に間に合うよう必死に走る

残り1kmを迎えると、沿道の人が応援してくれあたたかい気持ちになり、笑顔でゴール



なんとか完走はした!

レースは完走しないと記録として残らないので、とにかく完走はしたかった。


そのモチベをくれたのは、途中で応援してくださった知り合いの方や見ず知らずの選手の方々、スタッフ、沿道の応援のおかげですm(_ _)m


レースには負けましたが、色んな選手の戦いを見ることが出来ました。

完走を目指す選手、仲間と励まし合いながら一緒にゴールを目指す選手、関門ギリギリで粘る選手。


色んな選手の頑張りを間近で見て、気づけば僕も応援したり余った補給食を渡そうとしたりと笑顔になっていました🤣



【振り返り】

集団の人数を絞る展開にも加われ、後半25kmまで脚をしっかり残して表彰台の自信があったレースでしたが、残念な結果に終わってしまったことは正直めちゃくちゃ悔しい・・・

しかし、ロードレースに落車はつきもので、たらればしたところで何も得られないし、負けは負けなので来年のニセコクラシックでこの悔しさを爆発させたいと思う!


怪我はTwitterでも報告しましたが、
「腰椎横突起骨折」というものだそうで、
医者いわく痛みが出ないなら運動しても大丈夫だそう。

しかし今は私生活ですら親のサポートなしでは何も出来ない状態なので、寝たきり状態で安静にします( ̄▽ ̄;)笑


機材もSTI破損、チェーン破損とハンガーが曲がった程度でよかった🤣🤣🤣

f:id:s10131104:20190709175249j:plain

f:id:s10131104:20190709175312j:plain


応援してくださった方、心配してくださった方ありがとうございましたm(_ _)m

ご期待に応えられず残念ですが、来年のニセコクラシックで必ずリベンジ果たします!


今は治療に専念して、乗鞍に間に合えばいいなと思っています!

でも焦らずしっかり治すことが先決!


さてSTI壊れたことだし、これはdi2か( ◜௰◝ )←

ベッドで横になりながら壊れたパーツを何にしようか考えよう😊😊😊



【使用機材】
・重量 7.0kg
・フレーム S-WORKS TARMAC SL6 ウルトラライト
・ホイール ROVAL CLX50 WO
・タイヤ S-WORKS ターボコットン 26C
・空気圧 フロント5.5bar リア6.0bar
・コンポ クランクR9100P、ブレーキBR9100、それ以外はR8000(プーリーはCDJ様のビッグプーリーV3プラス)
・ギア比 フロント53-39、リア11-28


【エンジン】
・体重 56.0kg
FTP 305W


【サポート品】
レース前日、40kmの試走や移動で脚に少し張りを感じていたので「リ・ソビームちっぷ シールタイプ」を太腿に多めに貼った。


「リ・ソビームちっぷ シールタイプ」の凄いところは1日貼るだけで張りが一気に抜け脚が軽くなる点

即効性が高く、レース前も重宝しています。


もちろん、膝痛などの痛みにも効果抜群です!


PS
今回のレースで同行したGOCHIの谷さん、ひがしぃ、尾根幹族のりく君には迷惑をかけてしまった


怪我した僕の代わりに、自転車積み込んでくれたり、荷物積み下ろししてくれたり、助かりましたm(_ _)m

本当にありがとう!!!!

JBCF富士山ヒルクライム E1 2位

更新が遅くなったが、6/23(日)にふじあざみラインで開催された【JBCF富士山ヒルクライム】に参加。


実はふじあざみラインは練習でも本気で走ったことがなく、レースも出たことがなかったので、違った意味で楽しみだった。

特にレース展開もなく、淡々と踏むだけの激坂系コース(例えば箱ヒルや戦国HCなど)は、実は苦手( ̄▽ ̄;)

とはいえ今年は山岳リーダージャージを守るにあたり大事なレースになるので、勝つつもりで挑んだ。



【レース当日】

3:40 起床(寝坊😇)
4:00 出発
5:30 会場到着
6:15~6:45 ローラーアップ
7:00~8:00 準備(マネージャーミーティングなど)
8:30 レーススタート


JBCF富士山ヒルクライムの前週に【川崎マリンエンデューロ】に出場。

久しぶりの高強度ロングディスタンスだったこともあり、身体が枯渇状態になってしまったのか水曜日夜練でも全然踏めず、レース当日のローラーアップもかなりシンドい・・・

ローラーアップの時点で「ヤバいな・・・( ̄▽ ̄;)」と若干の焦り・・・


ローラーアップの内容は以下の通り
10min アップ
2min 250W
2min 100~150W
2min 275W
2min 100~150W
2min 300W
10min クールダウン
※ローラーによるFTP:261W


ローラーアップ後、
マネージャーミーティングやライセンスコントロールなどを済ませレースの準備をする。

雨が少しパラついていたので、イナーメオイル【for CX up oil】と【Rain gel】を塗り込み、脚が冷え切ってしまわないようにした。



〇レース
◤スタート前

特に緊張することもなく、GOCHIのりゅーたくんやPHANTOM湘南のメンバー方、百参るの会のメンバー方とスタート地点おしゃべりをして待つ。

おしゃべり以外にも、チャリダーの取材を受けさせて頂いたり、猪野さんにエールを送ったりした👌
去年10月のアルティメットライドでは大変お世話になりましたm(_ _)m

f:id:s10131104:20190628005651j:plain



◤レーススタート~馬返し

スタートは集団先頭にポジショニングさせて頂き、定刻通り8:30にレーススタート

f:id:s10131104:20190628005802j:plain


みんな序盤から飛ばしまくり、500mしないうちに半分以下までポジションを落とす🤣

激坂コースとはいえ、初めの方は比較的勾配も緩い( ¨̮ )??ので後ろでぬくぬくする。


がしかし、小鳥の看板が見える4km地点で既にかなりキツい・・・
集団は15名ほどだっただろうか?

序盤の集団ペースでこんなにキツい思いをしているのは、やはり脚が枯渇しているからなのか、それとも僕の急勾配の実力なのか?

おそらく後者なのだが、なんとか耐える・・・


このキツい場面でGOCHIのりゅーたくんが「りょうさん、このペースじゃ流石に余裕だよね」とか大きい声で話しかけてくる(^ω^💢)


「キツいわアホ!」


と答えたいが、周りも聞き耳を立てていると思うので、


「まだペース走だしキツくないよ😎」

と答えておいた。


「さすがや・・・」

とりゅーたくんは遺言を残し、その後消えることとなった😂


話を戻し、
小鳥の看板を過ぎ、比較的勾配の緩いセクションに入ると、山中湖のエンリック選手ともう1名が飛び出す展開


逃げ切れる様子はなかったので、集団の中で様子見する。

やがて緩いセクションが終わり、再び勾配がキツくなる区間手前で吸収すると同時に先頭にジャンプアップし、そのまま少し踏み始める。


すぐにエンリック選手が自分の前に出たので後ろに付く。ここから熾烈な争いが始まった…

優勝争いに向けペースが先ほどよりも上がっている。


エンリック選手と僕の後ろにはりゅーたくんのみ。
3名が独走する形となるが、やがてりゅーたくんも羽ばたいていった・・・


馬返し区間に入ると、エンリック選手がアタックし、10mほど離される展開となり後半戦へ



◤馬返し~ゴール

10mほど離され、さらにジワジワと離される展開になりつつあったので、こちらも無理してペースを上げる

なんとか追いつくと、再びエンリック選手が引き離しにかかり、先ほど同様10mほど差が出来てしまう・・・


こんなことを2度繰り返しているうちに残り3km


僕の力が足りなかった・・・

エンリック選手のインターバルについていけず、千切れてしまった😇


千切れてからは追いつける見込みもなく、後ろを振り返っても後続は見えなかったので、残り3kmはのんびり流してゴール



エンリック選手・・・完敗ですm(_ _)m

f:id:s10131104:20190628100800j:plain



「山岳リーダージャージ」はキープ👑


2枚目のリーダージャージを獲得(*^^)v

f:id:s10131104:20190628205041j:plain


と、同時に今回のレースでエンリック選手は「総合リーダージャージ」を手にしたようで、二人そろって記念撮影。

f:id:s10131104:20190628205019j:plain

(しかしこの翌日エンリック選手はフランスへ帰国?したそうです。)



【振り返り】

今シーズンは、

【JBCF修善寺ロードレースE2 優勝】
【JBCF栂池高原ヒルクライムE1 優勝】
Mt.富士ヒルクライム主催者選抜 優勝】
【川崎マリンエンデューロ 5時間ソロ 優勝】


と波に乗れていたが、残念ながら今回は優勝ならず。。。圧倒的な力負けの2位😂


今回のレースで【激坂の弱さ】が顕著になった。

富士ヒルなど勾配が比較的緩くロードレース的な駆け引きのあるヒルクライムは得意だが、激坂系のレースでの実力がまだまだ足りない。


つまり単純なヒルクライム力はまだまだなのだ・・・


エンリック選手の力強いダンシングの前で為す術なく負けたので、悔しいが実力が足りていない証拠で、改善していこうと思う!


応援してくださった方、いつも力を頂いております。本当にありがとうございました!!!




〇使用機材情報
・重量 6.95kg
・フレーム S-WORKS TARMAC SL5
・ホイール ROVAL CLX32 TU
・タイヤ continental competition 25C
・空気圧 フロント6.0bar リア6.5bar
・コンポ クランクR9100P、ブレーキBR9000、それ以外はR8000(プーリーはCDJ様のビッグプーリーV3)
・ギア比 フロント50-34、リア11-32


〇エンジン情報
・体重 56.5kg (富士ヒル時+2.0kg)
FTP 305W(PWR5.6)


〇レース
・タイム 47:06
・パワーNP 277W
・MAXパワー 468W
・平均ケイデンス 79rpm
・平均心拍 184bpm
・平均速度 14.5km/h



【サポート品】

今回はレース週に疲労が溜まっていたので、脚全体に「リ・ソビームちっぷ」と「REウォーター」を脚に塗りこんだ後にストレッチをしっかり施した。

f:id:s10131104:20190628210517j:plain

f:id:s10131104:20190628210542j:plain


やはりこのペアでケアをすると、脚の疲労や張りの抜けが早い!!!!!!!

とくに脚の張りに関しては、翌日にはほぼ感じることがなくなる。


練習も大切だがその後のケアも同じくらい大切!

川崎マリンエンデューロ キングオブエンデューロ 優勝

昨日は「川崎マリンエンデューロ キングオブエンデューロ 5時間ソロの部」に出場。


ヒルクライム以外の力を評価しておきたかったのと、純粋にヒルクライム以外のレースも楽しみたいという想いからエントリーに至った。

軽量級の自分がド平坦耐久レースで勝てるとは思っていなかったが、得意なレースにだけ出ても成長が乏しくなるだけ。

課題の洗い出しという意味でも、今回のエンデューロは気合十分で挑んだ。



【レース当日】
5:00 起床
5:30 出発
7:00 会場入り
7:30 受付
8:00 朝食
8:30~9:00 試走
9:30 レーススタート


今回、アップは試走の10kmのみ。

ヒルクライムレースみたいに序盤からきついペースになることはないと思っていたので、試走で軽く流してアップを済ます。

キングオブエンデューロは午前の部9:30~12:30(3時間EDと混走)、午後の部13:10~15:10(2時間EDと混走)の計5時間。



◤午前の部
9:30にレースがスタート。

正直、レースが長すぎて重要な場面での展開しか覚えていない( ̄▽ ̄;)

レース開始から集団前方にポジショニング。

先頭でローテを回したり、少し休むために後ろに下がったりして脚の様子をうかがいながら展開していく。

追い風区間では集団がそこまで速くはなかったので、一気にポジションを上げ、追い風区間終わり際のコーナーは集団前方で抜けるようにしていた。



動きがあったのは午前の部(9:30~12:30)、残り40分あたり。

高岡さん(3時間ED)、ゲリラ豪雨の方(3時間)、尾根幹族の宇佐美君(5時間ED)の3名が集団から20秒ほど逃げていることに気付く。(気づくのが遅かったのが反省点)

宇佐美君は同カテゴリーなので逃がしてはまずいと思い、集団から飛び出す。


単独で追っていくと尾根幹族のそうたろう君(5時間ED)も合流。

「あれ、チームメンバー逃げているのに一緒にブリッジしてくれるのか?それともチーム戦とか関係なく個人戦なのか?」とか考えながら、2人でローテを回していく。

f:id:s10131104:20190618004224j:plain


12秒差まで縮まったところで、そうたろう君が千切れてしまう。


ここから単独ブリッジを開始・・・

しかし、3時間EDで集団から千切れ周回遅れになっていた鈴木さんを見つけ、声をかけてブリッジに協力してもらう。

2人なので結構キツい・・・😇

しかし、1周かけて12秒差を詰めて高岡さん、宇佐美君パックに追いつく。(ゲリラ豪雨の方はハスって落車したっぽい??)

ここで鈴木さんは御役御免ということで離れていった。(ありがとうございましたm(_ _)m)



すぐ高岡さん、宇佐美君のローテに参加し、後方の5時間EDの選手たちと差を広げにかかる。

f:id:s10131104:20190618004137j:plain

しばらく3名で回していると、宇佐美君がローテに加われなくなり、やがて千切れてしまい、この時点で僕が5時間EDの暫定トップに。


高岡さんと2人になってからも淡々とローテを回していく。

f:id:s10131104:20190618004309j:plain


そして残り1周の向かい風区間で高岡さんが強烈なアタック!!!!!

カテゴリー違いなのと午後の2時間もあるのでここは追わずに見送る。

(というより、同カテゴリーだったとしても、あのアタックにはついていけなかったと思う。)


残り2kmほどペースで走って午前3時間の部は1位でゴール!

午前の段階で2位と45秒差、3位とは1分20秒差。



◤午後の部
まだ脚は元気でガンガンいけそうな感じ。

しかし、踏んだら実は脚が終わっていたパターンは大いにあるので午後の部の最初30分は混走する2時間EDの方たちに引いてもらう( ̄▽ ̄;)

5時間EDの方たちは序盤は集団の中でぬくぬくする展開。


30分過ぎたあたりで、あまりにもペースが緩かったので、RoppongiExpress、もう1名の3人で逃げる展開へ。

しかし1.5周ほどで集団がじりじりと迫ってきていたので逃げ切れないと判断し、無理せず集団に戻る。

その後は集団が徐々に小さくなっていき、残り40分あたりで5時間ED暫定2位のRoppongiExpress高橋さんが少し逃げるように踏み始めたのでチェックに入り、2時間EDの方含め3名で逃げる展開へ。

f:id:s10131104:20190618004434j:plain

ショートローテで回しましょうと提案し、5時間EDの3位以降との差を広げにかかる。


途中2時間EDの選手が合流し、4名でローテしていき、ラスト1周。

本当はここで2位の高橋さんとスプリントやアタックで一騎打ちしたいところだが、そんな脚は残っておらず、2時間EDの2名を千切れて最後は高橋さんと二人でゴール。


5時間EDの首位を守り優勝👑🏆

f:id:s10131104:20190618004540j:plain

f:id:s10131104:20190618004607j:plain



【良かった点】
踏む箇所と休む箇所を自分なりに考え、省エネで集団前方にポジショニングできたのは良かったと思う。

集団前方でコーナーや180度ターンを抜けられたのでインターバルも少なく、個人的にはうまく走れたと思う。

踏み方や回し方もこまめに変えていたので筋肉を満遍なく使えたことで、最後まで踏めたのも高評価に値するかな?


【反省点】
午前の部で同カテゴリーの宇佐美君が逃げていることに気付くのが遅れたのは、集中力が少し切れていた証拠なので、ここは反省ポイント。

集中力が切れてくるとハスったり落車の原因になりかねないので気を付けよう。



川崎マリンエンデューロの会場でお声がけくださった方、逃げとのタイム差を教えてくださったり、お写真を撮ってくださった「まほさん・あさとっちさん・りくくん」、本当にありがとうございましたm(_ _)m

普段会えない方やお初の方ともお会い出来たりして、とても楽しいレースになりました🤣👍


次戦は今週末のJBCF富士山ヒルクライム。レース展開がほぼないので面白みに欠けますが、激坂を楽しんでいこうと思います( ̄▽ ̄;)笑


【使用機材】
・重量 7.2kg
・フレーム S-WORKS TARMAC SL5
・ホイール ROVAL CLX50 WO
・タイヤ S-WORKS ターボコットン 26C
・空気圧 フロント5.5bar リア6.0bar
・コンポ クランクR9100P、ブレーキBR9000、それ以外はR8000(プーリーはCDJ様のビッグプーリーV3)
・ギア比 フロント53-39、リア11-32


【エンジン】
・体重 54.5kg
FTP 305W(PWR5.6)


【レース】
・距離 195km
・タイム 5h08m52s
・パワーNP 215W
・MAXパワー 826W
・平均心拍 165bpm
・平均心拍 193bpm
・平均ケイデンス 89rpm
・平均速度 37.9km/h


【サポート品】
株式会社Re・蘇様から「 リ・ソビームちっぷ シールタイプ」、「REウォーター健康Q」、「REウォーター美容液Premium」をサポートさせていただいております。
今回は「REウォーター健康Q」の紹介です。


少しずつ暑くなりはじめ、脱水症状や熱中症になりやすくなる季節。

そんな暑い中、昨日の「川崎マリンエンデューロ」のようなロングレースでは水分が肝になります。
僕は、普段から飲み物に「REウォーター健康Q」を混ぜており、体内に多くのミネラルを含むようにしています。

おかげさまで昨日のレースでは、水分には困らずむしろボトルの中身は余っている状態。

そして暑さにやられることなく、レース終盤まで踏み切ることが出来ました。


「粘り強い走り」を支えてくれた「REウォーター健康Q」、とても気に入っており、皆さんのご参考になればなと思います!

Mt.富士ヒルクライム 主催者選抜優勝~叶うはずないあの日の夢が~

昨日は『Mt.富士ヒルクライム』に出場していきました。

昨年、クライムジャパンシリーズ加盟のレースで
ヒルクライムin王滝村 総合優勝
箱根ヒルクライム 総合3位
という成績から、ありがたいことに主催者選抜にて走らせていただきました。


【レース前日】
5:30 起床
6:15~7:00 ローラーによる刺激入れ
8:00 自宅出発
10:00 宿到着
11:00~13:30 前日受付 & 物欲センサー鳴りっぱなしのブース巡り
14:00~15:00 夕食(早すぎる🤣)
16:00~17:30 温泉
19:00 就寝


前日のローラーによる刺激入れのメニューは以下の通り
10min アップ
5min ビルドアップL4 (270W)
2min クリスクロス
15min クールダウン
※ローラーによるFTP:261W


レース当日が2:00起きの予定だったので、前日も過密スケジュールに・・・
(そもそもブース見学に2時間も割かなければいい話なのだが、そうもいかないっ!笑)



前日の刺激入れに関しては【短時間で高強度】を意識して行う。

この短時間で心拍数も190程度まで上がっているので調子は良さそうだと感じる。

f:id:s10131104:20190610233729j:plain


前日の刺激入れを終えて宿へ移動し、出展ブースエリアに向かうと、練習仲間や知り合いの方とたくさんお会いし、写真を撮ったりしてワイワイ過ごす。


そして抑えていた物欲センサーが反応し、ついつい1800ルーメンのライトをお買い上げ🤣🤣🤣

f:id:s10131104:20190610233820j:plain


夜練は頻繁にやるから安全にはお金かけるべきだし、これは致し方ない!🤣


夕食はガストで
ハンバーグ定食+唐揚げ5個+ライス大盛+ドリンクバー
で1500kcalほど摂った。


その後、宿から2kmほどにある「石割の湯」にて交代浴(温浴と冷浴を繰り返し行うこと)を30分ほど行った。

宿に戻り、翌日の準備などをして19時頃には就寝。


ちなみにビビリな海(弟)は盛塩とか御札とかが無いか、宿の部屋を隅々までチェックしていた。襖を開ける瞬間にビビった顔をしていた( ◜௰◝ )

f:id:s10131104:20190610234007j:plain

f:id:s10131104:20190610234025j:plain


前日はウォーターローディングも兼ねて、スポンサーであるRe・蘇様の「健康Q」を水やスポドリに混ぜて3リットルほど摂っておいた。

f:id:s10131104:20190610234047j:plain


【レース当日】
2:00 起床
2:15~2:30 シャワー
2:30~3:00 朝食
3:00 宿出発
3:45 富士急ハイランド駐車場到着
4:15~5:00 ローラーアップ
5:30 レース会場へ移動
7:00 主催者選抜レーススタート


レース前は熱いシャワーをサッと浴びるのが好きなので、この日も42℃くらいの熱めのシャワーを浴びておく。

目も覚めるしオススメです。


朝食は、
エナジージェル×2
バナナ×1
納豆巻き×1
で総カロリー650kcalほど摂る。


レース会場へ移動し、優勝候補の加藤さんに前日受付の荷物をお渡しし、アップへ。


当日のローラーによる刺激入れのメニューは以下の通り
(トイレ行列の前でローラーアップしていたので完全に見せ物になっていた🤣)

15min アップ
2min 240W
2min レスト(100W程度)
2min 260W
2min レスト(100W程度)
2min 280W
2min レスト(100W程度)
2min 300W
15min クールダウン
※ローラーによるFTP:261W


レース強度までケイデンス高め(100rpm以上)でじっくり強度を上げていく。

脚がいい感じに回るので調子は良さそう。

決戦用ウエア【サンボルト S-RIDE メッシュセパレートワンピース】に着替え、イナーメオイル【for CX up oil】と【Rain gel】を脚にしっかり塗り、ヴェロトーゼをつけてレース会場へ移動。

f:id:s10131104:20190610234242j:plain


下山用荷物を預け、トイレを済ませてGOCHIのみんなや百参るの会の方たちとワイワイお話しながら過ごす。

f:id:s10131104:20190610234330j:plain

f:id:s10131104:20190610234345j:plain


7:00になり、主催者選抜スタート!


〇レース
◤スタート(0km)~奥庭駐車場(22km)

スタート位置は前から5列目あたり

とにかく省エネで走ることを意識していたので下ハンを使ったり姿勢を低くしたりして序盤は過ごす


集団の中盤あたりにいたので、先頭が誰なのか?逃げがあったのか?など何も知らないまま1合目通過
(天照の大野さんが逃げてそうだなぁとは思っていたが、後で確認したらやはりそうだったようです🤣 流石です!!)


集団効果は偉大で1合目までのNPは260Wほど

ちょくちょくインターバルがかかり始めていたので集団後方より前方に位置どりしたほうが一定パワーで走れると思い、1合目過ぎたあたりから先頭へジャンプアップ



加藤さん、齋藤さんあたりがいて、先頭でローテを回していく

その後、俊介さんらもローテに加わり5人ほどの固定メンバーでローテしていく



すると楠本さんがアタックして20mほど差がつく

ここは追わずに一定距離を保ちペースで走り、やがて休日
(というより楠本さんが自ら戻ったようにも見えた)

そのカウンターで優勝候補筆頭の池田君(misaki君)がアタックして集団と100mひど差がつく


加藤さんはすぐに吸収したいような感じで回していたが、池田君はかなり危険なので、ここで体力を使わせたい・・・

なのでしばらくは泳がせておきたいと個人的には思っていたので、先頭にいた俊介さんと加藤さんに「泳がせましょう」と提案。

ここらへんから、森本さんなどもローテに加わり、相変わらず5人ほどの固定メンバーでのローテのまま残り約20分ほどの区間まで進んでいく



残り20分ほどあたりで楠本さんが前を走る池田君に単独ブリッジをかけるようにペースアップ

集団は誰も追わず、
池田君→50m後方 楠本さん→30m後方 集団
な展開へ

そろそろ吸収しないとまずいと思ったのか、加藤さんがジワーっとペースを上げながら追い始める

常に加藤さんの後ろに付けていた自分もローテに加わり、300Wほどで踏んでいき吸収しにかかる

楠本さんを吸収し、その勢いのまま山岳スプリット区間手前あたりで池田君も吸収



そのカウンターでエブセン氏がアタック😂😂😂

ここで結構集団の人数も減った気がする


エブセンと集団との間に少し距離が出来たので、単独ブリッジを試みる

集団との差は30mほど開くが、エブセン氏を吸収することが出来ず、ここは1度集団へ戻り、奥庭駐車場の少し勾配のキツい区間へ突入


ここは結構キツく、350Wくらいが3分ほど続いた

奥庭駐車場を終えて平坦区間を迎える頃には集団が15人ほど?いたので


「これはスプリント勝負かな?」


と思い、この平坦区間での位置取り争いが勝利を左右すると思ったので、周りをよく見て全神経を集中させた


◤奥庭駐車場(22km)~スタート(24.5km)

※展開が気になる方は狩野さんの動画がオススメです!56:00あたりからです。(https://youtu.be/T82sZZfoy4g)

奥庭駐車場を超えて平坦区間になり、残り1.5kmのところで大島さんが後ろからカッ飛んでいったので、すかさずチェックに入り、


大島さん→自分→嘉瀬さん→集団?

といった形になる


平坦区間、雨も強く霧もかなり濃かったので視界がかなり悪く前に位置取りして正解だったと思う

大島さんにより集団は50km/hくらいまで加速し、残り1km手前あたりで嘉瀬さんが同様にカッ飛んでいくので、ここも2番手でチェックに入る



大島さん、嘉瀬さんのチェックに入るインターバルが結構キツく、ラストスプリントの脚がなくなりそうだったが、ここは後ろに下がらず2番手をキープする
(嘉瀬さんから聞いた話によると、残り距離を誤ってしまったそうだ😂)


嘉瀬さんと先頭交代すると同時に集団が横並び状態になり、

自分、嘉瀬さんパックを抜いて大野さん→加藤さんが先頭に立つ


ここも加藤さんの後ろにチェックに入り、クリスクロスみたいな感じになり、脚がシンドい😂😂😂



残り300mあたりで大野さんが10mほど先行し、続いて加藤さん、自分という形で最後のトンネルを通過し、エブセン氏はここで吸収

そしてこの後、思いもよらぬ天使たちが待ち受けていることになる


そう、Team GOCHIのあめちゃんとなみさんの応援だ!🎌

あめちゃん、なみさん「ちょーろーーーーー〇△□✕%※〇△□✕%※ァァァァァァァ!!!!!」

めちゃくちゃ叫んでるのが聞こえた

この勝負所で仲間の応援・・・

(´-`).。oO(JBCF修善寺の時の仲間の応援と同じだ


めちゃくちゃ力が入り、残り200mあたりから加藤さんの番手につけていた自分が最初にスプリントを開始する

100m以下のスプリント力はないが、無い脚でのロングスプリントには自信があったのでここはとにかく踏みまくる!!!
(あとでデータを確認したら10s 650W)

後ろと差が開き、勝利を確信

まさか優勝出来るとは思ってもいなかったので、ゴールラインを見た時には自然と拳をあげ雄叫びをあげていた


首位を守りゴールラインを切る

勝った・・・

f:id:s10131104:20190610234836j:plain



このエグいメンバーなら入賞出来れば合格だと正直思っていた


ゴール後、ライブ映像でも残っていたらしいが、GOCHI3人で抱き合うシーンがめちゃくちゃ感動した

f:id:s10131104:20190610234903j:plain

どうでしょう、Team GOCHIなかなか素敵ではないでしょうか?( ̄▽ ̄;)笑

選手たちと握手をし、おめでとう!と祝ってもらえ本当に嬉しかったです

その後は頂上でテレビ局、新聞、ラジオの取材陣などから有難いことにインタビューを受けさせて頂き、練習仲間と合流してみんなの結果を称えあったり、慰めたりして下山



〇レース後

下山して、Team GOCHIのウエアでお世話になっているサンボルト様のブースへ行き、ご挨拶をさせていただく。

f:id:s10131104:20190610234933j:plain


富士ヒルの結果から、サポートして頂けることになり、感謝しかありません。

いつも本当にありがとうございますm(_ _)m

表彰式に出席し、その後は新聞、テレビ局、シクロワイアード様のシクロワイアード撮りとインタビューを受けさせて頂き(https://www.cyclowired.jp/news/node/297760)、駐車場へ戻り無事帰宅。

f:id:s10131104:20190610235010j:plain

f:id:s10131104:20190610235022j:plain

f:id:s10131104:20190610235039j:plain

f:id:s10131104:20190610235136j:plain


〇振り返り

3年前から自転車競技を始めて(レースに参加し始めて)、その頃いつか叶えたい夢。 それが・・・


「マウンテンサイクリングin乗鞍 優勝」

Mt.富士ヒルクライム 優勝」

しかし、当時の実力からしたら「叶うはずない夢」だった

でも自分の中でその夢が消えることはなかったし、「細く長く」ではあるが自分なりには努力してきた



そんな夢を追うように本格的に競技を始めるようになって、ストラバも始め、神奈川の峠を支配していると言ってもいい田中さんの存在をそこで知り憧れるようになったのも3年前


憧れの存在は昨年の「Mt.富士ヒルクライム」の主催者選抜で優勝して、追いかける背中は間違っていないと再認識


昨年から練習もご一緒させて頂くようになり、冬場の「高速ロング」や「アルティメットライド」もお邪魔させて頂いた

練習方法やアドバイスを求めれば、とても丁寧に話してくださったし、今シーズンはその通りにメニューや体づくりを行ってきた


その結果、今年はパワーがかなり付き、所謂去年よりも圧倒的なモアパワー戦士になれたと思っている(当社比)

そしてそんな師匠であり憧れの背中でもある田中さんが獲った2018年の翌年の「Mt.富士ヒルクライム 主催者選抜」で優勝することが出来、本当に嬉しい


田中さんだけでなく、練習環境にはかなり恵まれており、ヤビツ峠を拠点とする「百参るの会」や「Team GOCHI」、所属する実業団チーム「PHANTOM湘南」など、こういった方々のおかげで今の自分があるのだと感じています。

持つべきは仲間ですね

今回は、そんな方たちに少しですが恩返しが出来たかなと思っています


愛車のフォークに貼ってあるこのワード

【NO MORE HERO BE WHAT YOU WANNA BE】

f:id:s10131104:20190610235242j:plain


座右の銘

【超えるべきは憧れる者の背中】




一つの夢は叶えたので次はマウンテンサイクリングin乗鞍で優勝を目指します


憧れの田中さんとレースで直接対決はしたことがありません

今年のマウンテンサイクリングin乗鞍で戦うことになると思うので、憧れの背中を越えられるよう、しっかり練習していきたいと思います


口だけマンにならないようにしないと:(´◦ω◦`):笑



〇使用機材情報
・重量 6.80kg
・フレーム S-WORKS TARMAC SL5
・ホイール ROVAL CLX32 TU
・タイヤ continental competition 25C
・空気圧 フロント6.0bar リア6.5bar
・コンポ クランクR9100P、ブレーキBR9000、それ以外はR8000(プーリーはCDJ様のビッグプーリーV3)
・ギア比 フロント50-34、リア11-28


〇エンジン情報
・体重 54.5kg
FTP 305W(PWR5.6)


〇レース
・タイム 57:43
・パワーNP 279W
・MAXパワー 650W
・平均心拍 174bpm
・平均速度 25.48km/h


PS

雨の中、Mt.富士ヒルクライムを支えてくださった運営の方、本当にありがとうございましたm(_ _)m


我々選手はそういった方々のサポートがあってレースに出場できていると思っています。


そんな我々選手にできることは、下山時での運営スタッフへの挨拶や、マナー、ポイ捨てをしないなど当たり前のことを当たり前のようにやっていきたいと思います。

JBCF 栂池高原ヒルクライムE1 優勝

昨日は長野県の栂池高原で開催された『JBCF栂池高原ヒルクライム』に参加しました。

今年からJエリートツアーでは、山岳ポイント累計1位の選手に『山岳リーダージャージ』を付与するシステムが導入され、山岳リーダージャージ獲得は今シーズンの目標の1つでもあるので、気合を入れて臨みました。



【レース前日】
同じPHANTOM湘南に所属する梅原君、海と共に早めに現地入りし、白馬周辺の景色を堪能しながら1.5時間ほど流し、途中の登りは300Wで5分ほど軽く踏み刺激を入れてレース前日の流しは終了。

前日の流しの感覚から判断するに調子は普通。

それにしても白馬はロケーションが最高!!
そんな白馬の景色やグルメを楽しむ『制限パワー200Wゆるふわライド in白馬』をいつかやりたい!

f:id:s10131104:20190527221445j:plain

f:id:s10131104:20190527221522j:plain


夕食は、2週間前にNHKで放送されたお店で、辛みおろし蕎麦と天ぷらうどんを頂いた
めちゃくちゃ美味かった・・・

f:id:s10131104:20190527221650j:plain

f:id:s10131104:20190527221728j:plain

旅館に戻り、22:30には就寝。



【レース当日】
当日の過ごし方は以下の通り
4:30 起床
5:00 朝食
6:10~6:50 ローラーアップ
7:10~7:30 マネージャーミーティング
7:30~8:20 準備
8:20~8:40 実走アップ
9:00 レーススタート

●朝食
エナジージェル、カロリーメイトソイジョイ×2で総カロリーは850kcalほど。


●ローラーアップ
10分 100~150W
2分 225W
2分 100~150W
2分 250W
2分 100~150W
2分 275W
2分 100~150W
2分 300W
15分 100~125W
※ローラーのFTP:261W

ローラーアップで心拍数を185bpmまで上げておく。

レース前のアップは「ハイケイデンス(95~110rpm)」、「レース強度まで徐々に上げていく」を意識して行う。


●レース
◤スタート~3人パックになるまで
スタート位置は前から3列目あたりを位置取る。
真後ろにGOCHIのりゅーたくん(栂池ではフィッツ)、右隣に乗鞍チャンピオンクラス6位の中川さん。

今回マークしていたのは中川さん、奈良さん、坂口さん。

レースが9:00にスタートし、序盤のキツイ勾配区間(0~2.2km)は中川さんが先頭で引いていく状況。
パワー的には330~360W程度。

序盤はもっとハイペースな展開になるかと思われたが、意外と緩く序盤のキツイ勾配区間は後ろで選手の観察に徹する。


キツイ勾配区間が終わり1kmほどの平坦区間に入るあたりで3番手までジャンプアップ。

中川さん、坂口さん、自分のパック、そして30mほど離れてメイン集団、といった形になったので、「ショートローテで後ろを引き離しましょう」と促し、20~40秒程度の間隔でローテを回す展開へ。

※あとから知ったことだが、どうやらりゅーたくんが集団を蓋してくれていたらしい!
アシストありがとう!!!

◤3人パックから単独逃げの展開になるまで
中川さん、坂口さん、自分のパックで20~40秒程度の間隔でローテを回す展開。

中川さん、坂口さん共に強者なだけあってローテもうまくかなりきれいに回る。
自分が先頭の時は320~340W程度で回していく。

じりじりと後ろの集団に差をつけ始めるが、4kmあたりで坂口さんがローテに加われなくなりドロップ。

中川さんと自分の二人でローテを回す展開になるが、5kmあたりで中川さんも少し離れる。

「ここからペースを上げて単独で逃げるか?」それとも「中川さんを待って二人で逃げるか?」の二択になり、少し中川さんを待つことに。

しかし、なかなか差が縮まらないので6km地点から「単独逃げ」にチェンジ。


◤単独逃げ~ゴール
後ろを見ると中川さんと坂口さん2人のパックが形成され、吸収しようというプレッシャーを感じていたので、後ろの心を折るためにも20Wほどパワーを上げて「単独逃げ」を開始。

ここからはモトバイクが自分と中川さん/坂口さんパックのタイム差をこまめに伝えてくれたのでかなり助かった。

しばらく320Wほどで淡々と踏んでいき、残り10kmでモトバイクから「タイム差40秒」と伝えられる。


その後も淡々と踏んでいき、残り5kmほどで「タイム差1分10秒」と伝えられ、ほぼ勝利を確信。

ここからは、パンクやチェーン落ち、チェーン切れ(ほぼないと思うが( ̄▽ ̄;))といったメカニカルトラブルが起こらないよう、攻める走りよりも丁寧に走るほうに切り替える。


そのままリードを守り1位でゴール!



f:id:s10131104:20190527222052j:plain

f:id:s10131104:20190527222125j:plain


割と好タイムだったので、ラスト5kmもオールアウトするつもりで踏めばよかったなと少し後悔( ̄▽ ̄;)

まぁでももしかしたらパンクしていたかもしれないし、これでいいでしょう!笑



表彰式で念願の山岳リーダージャージをゲット!

うーん、やはり嬉しいです!

f:id:s10131104:20190527222254j:plain

f:id:s10131104:20190527222327j:plain

f:id:s10131104:20190527222503j:plain

f:id:s10131104:20190527222521j:plain


今年はこの山岳リーダージャージを守り抜けるよう頑張りたいと思います!

応援してくださった方、ありがとうございましたm(_ _)m


次戦はついに頂上決戦「富士ヒル」に主催者選抜として出場します。

バケモノばかりなので食らいつけるところまで食らいついていこう:;(∩º﹏º∩);:


【データ及びプロフィール】
タイム 50:43
NP 307W
Ave 305W
PWR 5.6

体重 55.5kg
機材重量 6.85kg

フレーム S-WORKS TARMAC SL5
ホイール clx32 TU
タイヤ continental competition 25c
コンポ R8000(クランクはR9000P、RDにCDJ様のビッグプーリー使用)
ギア比 フロント50-34 リア11-28
空気圧 フロント6.0bar リア6.2bar



【サポート品】
● リ・ソビームちっぷ シールタイプ
先日発売になった新商品。

練習後の筋肉の張りや、関節痛の際にかなり重宝しています。
今回もレース前の厳しい練習後は必ず貼っていました。

特に膝など関節痛や違和感といった症状が全く出なくなり、自転車乗りで膝を痛めやすい方は本当にオススメです。

お試しで配布することが可能なので欲しい方は言ってください!

f:id:s10131104:20190527223237j:plain


●REウォーター健康Q
自分はウォーターローディングとして日頃から使用しております。
基本的にどんなものに混ぜても大丈夫です。

ミネラルがかなり豊富に含まれており、足攣り対策や、慢性疲労の解消に役立つと思います!

f:id:s10131104:20190527223635j:plain


●REウォーター美容液Premium
こちらも新発売された商品。
身体の気になる部位、違和感のある部位に塗りこませています。

塗りこませると同時に指圧によるマッサージを併せて行うことで、疲労の抜けが早くなるのが実感出来ます。
(疲労が全く無くなるわけではありません)


f:id:s10131104:20190527223958j:plain



練習と同じくらい身体のケアは大切だと思っています。

自転車乗りの方は「膝痛」に悩まされる方が多いと思うので、そんな方には特に「リ・ソビーム シールタイプ」を試して見て欲しいです!


練習方法

DMや直接練習方法について聞かれることが多いので今回のブログは個人的な考えによる練習方法について紹介します🙋

※あくまで個人的な考えによるものです。ご参考になるかは分かりませんのでその点は予めご了承くださいm(_ _)m



練習方法についてですが、結論から述べると

「土曜日にピークをもってくる」

です。



家庭の事情などにより全員が全員そうではないとは思いますが、、、
基本的に土日は平日より練習に多くの時間を割けると思います。

1週間の中で最も濃い練習が出来る土日に疲労が溜まっていると不完全燃焼になり、練習した気になっているだけで質を保てていないと考えます。



そこで僕は、土曜日にピークをもっていくよう平日の練習は量よりも質にこだわっています。

以下が大体のルーティンになります。


月 筋トレ(疲労があれば筋トレなし)
火 筋トレ(疲労があればローラーはなし)
水 大山練(約10分走×3セット)
木 ローラー
金 筋トレ
土 実走
日 実走


平日の練習は水曜日がメインとなり、大山を3本登る練習です。

強度は、約10分走で1本目から徐々に上げていきます。(305W→315W→TT(330W))


火のローラーは疲労があればレストに切り替え、木のローラーでは苦手克服のメニューを組んで行っています。

TSSにすると平日は250~400くらいです。



平日練が終われば週末に向けてしっかり疲労を抜くことに注力します。

そして土曜日はフレッシュな脚の状態で練習してオールアウト。

日曜日は疲労で踏めないのでロングでじっくり走り込んだり、疲労ある中でもしっかりまとめる練習をしています。


土日に思うように走れないとテンションも下がるし、モチベも同時に下がってしまいますからね( ̄▽ ̄;)



そのかわり平日は自転車以外の練習(ストレッチ、筋トレ)はしっかり行うようにしています。

特に筋トレにより得られるパワーは正義ではないかと最近感じております🙋



ざっくりとですが、僕の練習に対する考え方、メニューの組み方の紹介でした。

ご参考になれば幸いですm(_ _)m



PS

先日諏訪湖に行きましたが、三葉はいませんでした🤣

f:id:s10131104:20190403001216j:plain

f:id:s10131104:20190403001233j:plain

JBCF 修善寺ロードレースE2 優勝

一昨日開催されたJBCF開幕戦 修善寺ロードレースのE2に出場しました


去年の伊吹山HCで実業団デビュー
E3で優勝して以来の実業団レース


今年の目標の1つでもある「ヒルクライムリーダージャージ獲得」を近いものにするためには、やはりE1のヒルクライムで勝つことが求められる


そのためには伊吹山HCの前にE1に上がる必要があり、開幕戦の修善寺ロードレースはなんとしても勝たなければならない重要なレース🚴💨


そして今年の1発昇格はE2優勝者のみということもあり、かなり狭き門

厳しい戦いになると思われたので1日目のレースを見てレース展開を構想する


私見だと
「序盤から逃げ、そのまま逃げ切るのは厳しい」


確実に勝ちを狙いたいので

「終盤の登りでペースを上げていきセレクションをかけ、チャンスがあれば逃げる!」

という単純な作戦を立てレースにのぞみました( ̄▽ ̄;)



以下レースレポ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【序盤】
レースが始まると予想していた通り、登りのパワーがエグい・・・

400Wを軽く超えるペースで登りに突っ込んでいく

3周ほど突っ込んでいく登坂スタイルが続き、少しずつだが集団も小さくなる

序盤は焦らず集団の真ん中あたりに位置取る


去年の伊吹山HCで戦ったお茶目だが強い中治さんと
「序盤の逃げはまず決まらないのでアタックは全部いかせてゆっくり走りましょう!」と雑談も交えながら周回を重ねていく


ホームストレートでは、ひろみさん、おーにしさん、はらいちさん、梅原くん、海、たんとさん、紺野さんなどが応援してくれていたので名前の通り「HOMEストレート」🤣


ピースとか弱ペダの東堂の真似とかして声援に応えます

声援はとても力になりますね!


f:id:s10131104:20190318231930j:plain



【中盤】
中盤に入っても相変わらずの緩いペースだったのでアタックや逃げが頻繁に起こり、最大18秒差つくシーンもあるが、追えばすぐ捕まえられる脚は残っているので焦らず、集団は依然としてペース走

人数も減り始め、集団の先頭は僕と中治さん含め数名の固定メンバーでのローテとなる



しかしここでアクシデント発生!!!

6周目に入り、ホームストレート後の登りでまさかのチェーン落ち😇

変なチェーンの落ち方をしたのでインナーに絡まり、戻すのに30秒ほど要する

気づけば集団は消えており絶望的な展開・・・

集団に追いつくまでTT本気モード突入😂

2号橋後の登りでなんとか追いつき一安心



ここから「やる気スイッチ」が入り、登りで追いつくと同時に先頭にジャンプアップ

330Wほどでジワーっと踏んでいく


その後の周回も2号橋後の1kmの登りは先頭で330~350Wほどで踏んでいき、セレクションをかけにいく

そんなこんなで気づけば逃げも吸収して集団も10人以下とかなり小さくなり、終盤戦へ



【終盤】
終盤戦で動きがあったのは残り2周の同じく2号橋後の登り

牽制状態に入り、集団8名ほどが230W程のかなり緩いペースで登っていく

1度勾配が緩むところで、我慢できなくなった(本人のレースレポより)中治さんによる強烈なアタックが炸裂!!!!



「中治さんは逃がしてはいけない!」と思い、すぐさまアタックに反応すると自分の後ろに増田さん

そして残りのメンバーは全員千切れる



中治さんに追いつくとすぐさま「このまま3人で回しましょう!」と伝え協調体制に入り、後ろの集団とさらに差を広げに行く




【最終周回】

とにかく後ろの集団に吸収されるのはゴメンなので、先頭に立ち本気で踏み始める


登りは330~350Wくらいで淡々と踏み続ける
2号橋後の登りも340Wほどでクリアし下りへ


しかし下りで誰を前に出すか?というような牽制が入りかなりペースが落ちる


モトバイクから「後続との差は15秒!」と伝えられあまりのんびりしていると危険と判断

下りを先頭で入り、そのまま応援してくれるみんながいる「HOMEストレート」の最後の登りへ突入



自分、増田さん、中治さんという順番で登りに入る

残り250mまで後ろの様子を伺うも仕掛ける雰囲気がなかったので覚悟を決めスプリント開始!!!


増田さんがついてくるのでもう一段階上げ、少し離れる・・・



この一番きついところで・・・

ひろみさんの叫びに近い声援が聞こえ、
振り絞るようにもう一段階上げ、後ろを振り切る



そのあと、おーにさんたちの叫び声も聞こえリードを保ったまま1位でゴール!!


f:id:s10131104:20190318230838j:plain



1番きついところで仲間の方の声援が力になりました・・・😂

f:id:s10131104:20190318231641j:plain

f:id:s10131104:20190318231759j:plain


初ロードレースということもあり、不安要素たっぷりでしたが、勝つことが出来てホッとしております( ̄▽ ̄;)


応援してくださった方ありがとうございました!!!



そしてわざわざ遠方から応援に来て下さったおーにしさん、ひろみさんありがとうございましたm(_ _)m

最後のスプリントでの声援はとても力になりました!

やはり持つべきは仲間ですね😊


次戦は伊吹山ヒルクライム

今シーズンも細く長く頑張りましょう💪



ヒルクラの練習を全然やっていないのでこれからヒルクラ練も再開していきます

ぜひ練習ご一緒してくださる方お声がけ下さいm(_ _)m



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

また今回、スポンサーのRe・蘇様から提供して頂いている「REウォーター健康Q」をウォーターローディングとして水に滴下して使用しました。

ミネラルが多く含まれており、疲労が抜けやすくなるのがかなり気に入っております


また膝を痛めたり、違和感などがある方にオススメの「リ・ソビームちっぷ」

こちらお試しという形で配ることが出来ますので、気になる方は是非お声がけ下さい!

膝痛めている方、本当にオススメですよ!!
(よく痛める人からの経験談)


f:id:s10131104:20190318232641j:plain