ちょーろーは強くなる!!

転んだ回数+1が起き上がった回数ならいい

東京ヒルクライムHINOHARAステージ 総合優勝

10/6(日)に東京都の檜原村で開催された東京ヒルクライムHINOHARAステージに参加してきた

得意とするロードレース寄りのコースプロファイルであることに加え、運営の対応力やおもてなしの心、近隣住民の方の温かさを感じることができ、雰囲気の良い大好きなレース

理想のレース展開としては、数馬の湯までのアップダウン区間で脚を貯め、数馬の湯から先の本格的な登坂区間でアタックして千切れればいいなと思っていた

しかしこの展開が第一ウェーブに悲劇をもたらすことに( ̄▽ ̄;)


【レース当日】
1:30 起床
2:30 自宅発
4:00 レース会場着
4:45~5:15 アップ
6:30 レーススタート

目覚ましをかけたが、鳴っていたか??と疑いたくなるくらい爆睡しており、海に起こされて1:30に無事起床😪

前日は21:00に寝たので睡眠時間は4時間半
お風呂にサッと入り、身体を温める

朝食は、コンビニで買ったチーズ入りトマトパスタ、納豆巻きセット、アクエリアス500mlでおよそ1200kcal


2:30に自宅を出発し、4:00には選手用駐車場に到着。(圏央道を使うと1時間ちょいで着くのでとても助かる!)


知り合いや練習仲間と談笑したりしながらアップの準備を始め、4:45頃からローラーにてアップを開始

15分 アップ
2分 240w(FTP90%)
2分 回しながらレスト
2分 280w(FTP105%)
10分 ダウン
※ローラーFTP:268w

なぜか異様にアップがきつかったのでアップのメニューを短縮して軽く回す時間を増やす


アップを済ませ、レース用ウエアに着替えレース会場へ移動しようとしたら、猛烈な腹痛に襲われトイレへGO

会場に到着したころには既に第一ウェーブは整列していたため、結果的に第一ウェーブの半分よりも後ろに整列した



【レース】
△スタート~数馬の湯(17km)
6:30に第一ウェーブのレースがスタート

初めの約1kmはローリング。檜原村役場の交差点を曲がったところからスタート

f:id:s10131104:20191007212931j:plain


自分より前には60人近くいるので先頭のほうが目視しづらい

レースの状況を判断する為にも先頭が見える40番手くらいまでポジションを上げる

数馬の湯までのアップダウン区間でレースが大きく動くことはないと思うので、集団内でやり過ごすことにする


長島さん、宿谷さん、Matさんらも同じように集団内におり、引いていないのに生意気言うなって話だが、集団はスローペースのまま進む


ここで問題なのが、本レースは第一ウェーブ、第二ウェーブ・・・とグループ分けでの出走のため、あまりのんびりした展開になると他のウェーブにネットタイムで抜かれてしまう。という落とし穴がある


しかし自分はそのことを完全に忘れており、ロードレース的な考えである『タイムはどうでも良くて、このウェーブ内で勝ちさえすればよい』と思っていたので、集団が遅かろうが早かろうが気にしていなかった


数馬の湯以降で中切れや集団活性化が起こると思っていたので、下りからの登り返しを利用して一気に前から10番手あたりにジャンプアップして数馬の湯以降の動きに備える

予想通り数馬の湯までで大きな動きはなく、30名ほどの小集団のまま本格的に登りが始まる数馬の湯を通過



△数馬の湯(17km)~ゴール(25km)
数馬の湯を通過すると棈木くんが満を持してアタック!!

集団は棈木君を追うことで活性化し始め、縦長になり始める

自分はここまで何もしていないので脚はもちろんフレッシュ


今日は淡々とペースで登るつもりはなく、揺さぶりかけてふるい落としていければいいなと思っていたので、各選手の呼吸や位置を確認しつつタイミングを図る


数馬の湯を過ぎた19km地点、ローテが少し滞ったタイミングでアタック!

振り返ると反応が早くまだ脚がある様子だったので、ある程度踏んだ後にペースに戻す


数人落ちたが、やはり有力どころはこんなんじゃ落とせないよなぁ~と思いながらしばらく前を引く


交代を促し、後ろに下がって様子を見ようとするもローテに加われそうなのが宿谷さんと長島さん、山口さんくらいだったので3番手につけてローテに加わる


宿谷さんが引き、その後長島さんが引いた後で自分が引くが少し強めに引き始めると後ろから棈木君が「すいませーーーーーーん、千切れるぅぅぅぅぅぅ🤣🤣🤣」と叫びながら落ちていった笑


思わずニヤッとしてしまった・・・
棈木君面白すぎ!!!!!笑


自分、宿谷さん、長島さん、棈木君の順だったので、中切れとなり棈木君より後ろの山口さん、Matさん、海らも千切れた

ここしかないと思い、350Wくらいで強く引き続けると長島さんも10mほど離れているので、宿谷さんとローテしながら勝ち逃げの展開に持ち込む


あまり引いていなかったので、ここはなるべく引こうと積極的に前に出て330~350Wで踏み続けて後ろを更に引き離しにかかる

やがて宿谷さんも棈木君とは違い『もう無理((ボソッ』的なことをつぶやいて千切れたのを確認して、もう一段階ペースを上げて勝負を決定づけにいく


宿谷さんと少しずつ差が開いていくので、ここからは淡々と310Wくらいで踏み続けて都民の森を通過


GOCHIの大西さんがカメラを構えながら応援してくれたのでd(˙꒳​˙* )とポーズ、その後もbicyclefellowのみつさんを始め多くの方に応援してもらい同じくd(˙꒳​˙* )とポーズをして通過


f:id:s10131104:20191007213003j:plain


f:id:s10131104:20191007213027j:plain


都民の森以降も淡々と踏み続け、残り1.5kmで宿谷さんを目視できなかったので勝利を確信し、あとはゆっくり流してゴール



第一ウェーブを1位でゴール


久しぶりに総合優勝することが出来、満足感に浸っていると第二ウェーブが好タイムでゴールしていく


「あ・・・ウェーブ間はタイムで競われるんだった・・・🤣」


つまり第一ウェーブで勝っても他のウェーブにタイムで負けたら総合優勝でなくなるのだ


聞いた話によると第二ウェーブは第一ウェーブと違い、最初からローテを回していき、タイムを狙うTT的な展開だったそう


それを知った第一ウェーブは急にお通夜モードになりながら下山をした( ̄▽ ̄;)笑



△表彰式
結果が出るまで1時間ほど待ち、その間第二ウェーブの選手たちは祝勝会モード💃


対して第一ウェーブはお通夜モード( ºωº )


自分も総合優勝かどうかギリギリだったのであまり安心は出来なかった



結果が発表になると総合二位
第二ウェーブには負けてなかった

じゃあ、総合一位の選手は???となり、確認すると第六ウェーブの選手

そして、その選手は表彰式にも現れなかった・・・


結局その選手は本来とは違うウェーブで出走し、8分早い結果となっていたことが判明し失格

結果として総合優勝することが出来た


f:id:s10131104:20191007213056j:plain



【所感】
先週の赤城山ヒルクライムより明らかに踏めるようになり、純粋に楽しむことが出来た


それに加え、総合優勝することが出来たので、満足している



だた反省点として【裏でもレースが動いている】ということである


今回自分は第一ウェーブで勝てば総合優勝だと思い、タイムは気にせずロードレース的展開に持っていった

JBCFやチャンピオンクラスのグロスならば、勿論この戦い方でいいのだが、

東京ヒルクライムの場合はウェーブ間はネットタイム形式のような争いになるので、タイムも気にしなければならない

(現に今回の総合表彰台は第一ウェーブから3人、第二ウェーブから5人だった)



今回は勝てたからいいものの、これで負けたりしたら勿体ないので次回からは以下の点に注意しよう( ̄▽ ̄;)



★序盤も高速化するためにローテを促すこと

★ウェーブ内で勝ちを確信しても流さず踏み続けること


東京ヒルクライム特有の注意点だが、今後はこの2点に注意していきたい



何はともあれ、怪我明けまずは得意な展開で一勝出来たので満足です( ̄▽ ̄;)


応援してくださった方、ありがとうございました!!!!


※第一ウェーブのレースが動きはじめるのは35分くらいからです。39分あたりからアタックなどが入り始めます。棈木君の叫び声は40分あたりからかな( ̄▽ ̄;)


https://youtu.be/SPEoWz65lLQ



【機材】
・重量:6.6kg
・フレーム:S-WORKS Tarmac SL6 Ultralight
・ホイール:ROVAL CLX32 TU
・コンポ:[クランク] FC-R9100P
      [ブレーキ] BR9100
      [STI] ST8000
      [RD] RD8000
      [FD] FD8000
・タイヤ:Continental competition 25C
・サドル:S-WORKS パワーサドル
・その他:Carbon Dry Japan ビッグプーリーV3 plus


【サポート品】
△リソビームシールタイプ
主に膝痛(予防も含め)、筋肉疲労に使用させていただいております。
スポンサー契約をさせて頂く前から愛用しており、
特に膝痛(鵞足炎、腸脛靭帯炎、ジャンパー膝など)に対しての効果が絶大だと感じています。
コンスタントに貼り続けることで膝痛や冬場などの関節の軋みが減り、2週間しないうちに
痛みや軋みは完全になくなっていました。
今は膝痛予防として使用しており、練習後の筋肉疲労緩和としても愛用しております。


△Reウォーター 健康Q
水、炭酸水などに滴下して使用しています。
身体のコンディションを整えるためにも、日頃から水を多くとるようにしていますが、
「REウォーター 健康Q」を混ぜることで身体に多くのミネラルを送り込むことが出来ます。
練習中の脚の攣り、疲労はかなり感じにくくなったと感じます。レース前のウォーターローディングでは、
普段よりも1.5倍ほど混ぜる量を増やしてボディコントロールに役立てております。


△Reウォーター 美容液プレミアム
練習後に乳酸がたまった部位に「REウォーター 健康Q」と混ぜて塗り込んでいます。
クリームですが塗り込んだ後の乾きが早く、全くべたつかない点がかなり気に入っています。
個人的には、ストレッチをした後に筋肉をこするようにクリームを塗りこんでいくと疲労
抜けやすいと感じています。
また疲労を感じた時だけでなく、日頃から塗り込んでいくことで調子を整えられるので
常にいいコンディションで練習に臨みたい方にもお勧めです。


※気になっている方は個別に連絡いただければ、試供品という形で無償でお送り致します。